PRIVACY POLICY プライバシーポリシー

株式会社ナレッジシェア(以下「当社」)は、「情報通信網利用促進及び情報保護等に関する法律」に基づき、情報通信サービス提供者が遵守しなければならない関連法令上の個人情報保護規定を遵守し、個人情報処理方針を設ける利用者の権益保護に最善を尽くしています。
当社は、個人情報処理方針を次のように告示します。

1. 処理する個人情報項目

1.1 当社は円滑な顧客相談、各種サービスの提供のため、下記の個人情報を収集しています。

お問い合わせ
– 必須情報:名前、連絡先、Eメール、会社、職業

「必須情報の収集」同意を拒否する権利があり、必須情報以外の選択情報の収集に同意を拒否することができます。必要な情報の収集に同意しないと、サービスの利用が制限される可能性があります。

1.1 当社は円滑な顧客相談、各種サービスの提供のため、下記の個人情報を収集しています。

お問い合わせ
– 必須情報:名前、連絡先、Eメール、会社、職業

1.2 サービス利用過程で以下の情報が自動的に生成され収集されることがあります。
– IPアドレス、クッキー、訪問日時、サービス利用履歴

1.3 個人情報の収集方法
会社は、以下の方法で個人情報を収集します。

– お問い合わせをご利用の際 –
ホームページへのアクセスおよび訪問者がホームページのサービス利用時
– 生成情報収集ツールによる収集

2. 個人情報の処理及び利用目的

当社は、収集した個人情報を以下の目的のために処理します。

– 顧客問い合わせに関する情報提供及び案内(回答)及び現状管理
– 顧客問い合わせの回答のための従業員間の円滑なコミュニケーション及び業務処理 – リソース資料及びブログレターの提供とマーケティング目的

3. 収集した個人情報の共有及び提供

会社は利用者の個人情報を「2. 個人情報の処理及び利用目的」で告知した範囲内で使用し、利用者の事前同意なしには同範囲を超えて利用したり、原則的に利用者の個人情報を外部に公開しません。ただし、以下の場合には例外とします。

– 利用者が事前に公開に同意した場合
– 法令の規定に基づき、又は捜査目的で法令に定められた手続及び方法により捜査機関の要求がある場合

4. 個人情報の処理及び保有期間

当社は、以下の情報については、下記の理由で明示した期間の間処理・保有します。
4.1 会社方針による情報の保持

個人情報の処理及び保有期間

▼保有項目
名前、連絡先、電子メール、会社、職業
▼保有目的
問合せ履歴の確認
▼保持期間
36ヶ月

– 当社は、受信拒否時点まで保管活用し、収集及び利用目的が達成された後又は利用者の同意撤回要求時には、その情報を遅滞なく破棄します。
– その他個人情報について保有期間を会員に個別に事前同意を受けた場合には、約束した保有期間の間保有します。

4.2 関連法令による情報の保有
– 会社は、関係法令違反による捜査調査等が進行中の場合には、当該捜査調査終了時まで当該法令に従い一定期間情報を保有します。

5. 収集した個人情報の委託

会社はサービスの向上のために以下のように個人情報を委託しており、関連法令により委託契約時に個人情報を安全に管理できるように必要な事項(委託業務遂行目的以外の個人情報処理禁止、再委託制限、安定性​​確保対策等)を規定しています。当社は、受託者が変更される場合、遅滞なく本個人情報処理方針を通じて公開します。

1) 受託者名:Amazon Web Service
– 委託業務及び目的:データ保管及びシステム運営
– 個人情報項目:サービス提供過程で収集したすべての個人情報
– 個人情報保有、利用期間:個人情報破棄要求又は有効期間到来時まで保管

2) 受託者名:Oracle Corporation
– 委託業務及び目的:情報提供マーケティング情報の発送、データの保管及びEloquaソリューションの管理
– 個人情報 移転国:米国
– 移転される個人情報項目:サービス提供過程で収集したすべて個人情報
– 個人情報移転日時 : サービス利用のための情報入力時
– 個人情報移転方法 : Oracleクラウドコンピューティング環境に個人情報を保管
– 個人情報保有、利用期間 : 会員脱退または個人情報有効期間到来時まで保管

3) 受託会社名:(株)ゴールデンプラネット
– 委託業務及び目的:情報提供マーケティング情報発送、Eloquaソリューション運営サービス提供
– 個人情報保有、利用期間 : 会員脱退または個人情報有効期間到来時まで保管

4) 受託会社名:ハムシャウトグローバル
– 委託業務及び目的:ブログ運営代行
– 個人情報保有、利用期間:個人情報有効期間到来時まで保管

6. 利用者及び法定代理人の権利及びその行使方法

– 利用者および法定代理人は、いつでも登録されている自分または当該のみ14歳未満の児童の個人情報を照会または修正することができ、削除を要請することもできます。
– 個人情報保護責任者に書面、電話、またはEメールでご連絡ください。
– 利用者が個人情報の誤りに対する訂正を要請した場合には、訂正を完了するまで当該個人情報を利用または提供しません。
また、間違った個人情報を第三者に既に提供した場合には、訂正処理結果を第三者に遅滞なく通​​知して訂正が行われるようにします。
– 会社は、利用者又は法定代理人の要請により解除又は削除された個人情報は ‘4. 個人情報の保有及び利用期間」に明記されたところに従って処理し、その他の用途で閲覧または利用できないように処理しています。

7. 個人情報自動収集装置の設置、運営及びその拒否に関する事項

会社は利用者の情報を随時保存して見つける「クッキー(cookie)」などを運用します。クッキーとは、当社のウェブサイトを運営するために利用されるサーバーがあなたのブラウザに送る非常に小さなテキストファイルで、ユーザーのコンピュータのハードディスクに保存されます。当社は、以下の目的のためにクッキーを使用しています。

・クッキー等の使用目的

会社は利用者の情報を随時保存して見つける「クッキー(cookie)」などを運用します。クッキーとは、当社のウェブサイトを運営するために利用されるサーバーがあなたのブラウザに送る非常に小さなテキストファイルで、ユーザーのコンピュータのハードディスクに保存されます。当社は、以下の目的のためにクッキーを使用しています。

* Cookieの設定を拒否する方法

例: クッキーの設定を拒否する方法としては、会員が使用するウェブブラウザのオプションを選択することで、すべてのクッキーを許可したり、クッキーを保存するたびに確認を経たり、すべてのクッキーの保存を拒否することができます。

設定方法例(クロムの場合):上部のツール > 個人情報及びセキュリティ > クッキー及びその他のサイトデータのみ、
利用者がクッキーのインストールを拒否した場合、サービス提供に困難がある場合があります。

8. 個人情報の技術的/管理的保護対策

当社は、利用者の個人情報を処理する上で、個人情報が紛失、盗難、流出、改ざん、または損なわれないように、安定性確保のために次のような技術的/管理的対策を講じています。

8.1 個人情報の技術的保護対策
– 当社は、お客様の個人情報を処理する際に、個人情報が紛失、盗難、漏洩、改ざん、または損なわれないよう、安全性確保のために次のような技術的対策を講じています。
– ハッキングなどの外部侵入に備えて、各サーバーごとに侵入遮断システムや脆弱性分析システムなどを利用してセキュリティに万全を期しています。

8.2 個人情報の管理的保護対策
– 個人情報処理者の制限および教育
会社の個人情報処理者は担当者に限定しており、そのための別途のパスワードを付与して定期的に更新しており、担当者に対する随時教育を通じて個人情報処理方針のコンプライアンスを常に強調しています。
– 個人情報処理システムのアクセス制限
個人情報処理者のシステムアクセス権 内部基準を樹立し、付与、変更、抹消等の管理を行っています。個人情報処理者アクセス権限のパスワード生成時の基準/変更期間を管理するなどの個人情報処理者管理対策を施行しています。このほか、内部管理者のミスや技術管理上の事故により個人情報の喪失、流出、改ざん、毀損が生じた場合、当社は直ちにお客様に事実を知らせ、適切な対策と補償を講じます。

9. 個人情報の破棄手続及び方法

会社は原則として、個人情報の収集及び利用目的が達成された後は、その情報を遅滞なく破棄します。破棄手順と方法は次のとおりです。

9.1 破棄手続き
会員様が入力された情報は、目的が達成された後、内部方針及びその他関連法令による情報保護事由により(保有及び利用期間参照)一定期間保存された後破棄されます。個人情報は法律による場合ではなく、一定期間の保存以外の他の目的には利用されません。マーケティング活用目的で提供された情報の即時破棄を希望する個人は、氏名と電子メール情報についてお問い合わせにてご要望いただければ処理いたします。

9.2 破棄方法
– 電子的ファイル形式で保存された個人情報は、記録を再生できない技術的な方法を使用してハードディスクから完全に削除します。
– 紙に出力された個人情報は粉砕機で粉砕したり、焼却を通じて破棄します。

10. 個人情報保護責任者及び担当者の連絡先

当社は、利用者の個人情報を保護し、個人情報に関する苦情を処理するために、以下のように関連部署及び個人情報保護責任者を指定しています。

▼区分
ホームページ 個人情報保護責任者
▼責任者
代表取締役 山川修南
▼Eメール
sn-choi@ucware.net

11. その他

当社にリンクされているウェブサイトが個人情報を収集する行為については、本「個人情報処理方針」が適用されないことをお知らせします。

12. 個人情報処理方針の変更に関する事項

この個人情報処理方針は2023年6月14日から適用されます。